だいぶ期間は空きましたが今回で3足目の紹介です。
この間、革靴はマドラスモデロしか履いていません(苦笑)
ぶっちゃけマドラスモデロ以外にも良い革靴は無数にあります。
マドラスモデロはたまたまぼくの足にフィットしていることはもちろん評価ポイントですが、最大の理由は、
『わざわざお店に買いに行くのが面倒だから』
これが大きいですね。
ぼくは靴はほぼ全てAmazonで購入しています。
わざわざお店まで行って気に入ったのにサイズがなくて断念するのがとても嫌なんですね。
その点、ネットショッピングだとサイズがあるかどうかは一目で分かります。
靴の購入で気をつけなければならないポイントとして、
『同じサイズでもメーカーごとに大きさが微妙に異なること』
アディダスだったら26.5cmがぴったりなのにナイキだったら27cmがぴったり、こんな経験ありますよね?
同じブランドであればこれで悩むことはありません。
まとめると
- わざわざ店に行きたくない
- 同じブランドだったらサイズも気にする必要がなく試着不要
これがぼくが同じブランドの靴を買い続ける大きな理由です。
じゃあなぜマドラスモデルなの?にお答えすると、
- 価格が手頃(1〜2万円程度)
- デザインが好み(イタリア系)
- ぼくの足にフィットする◎
この3点です。
価格はネットの方が安い場合が多いので、一度確認してみるといいですね。Amazonであればよく15%OFFのセールをしているのでおすすめです。
とはいえ1万円超えは20代の方には負担になるかもですが、30代営業のぼくにとってはやはり靴は通常レベルの品を履いておかなければならないです(20代の頃ははドンキーの靴を履いてましたが^^;)。
マドラスモデロ DM1510A ライトブラウンの紹介
既に数ヶ月が経過しているのでだいぶ年季が入っている感じになってしまっていますことご了承ください。
家の玄関での撮影ですが、これだけだと色合いが分かりにくいと思いますので他の環境でも撮影しました。
カフェで撮影
明るい分、年季が入っている感じがより一層分かりますね(苦笑)
そしてもう1枚↓
靴下がかっこよくないのはご愛嬌ということで勘弁してください…
こんな感じでネイビーやライトグレーなど様々なカラーのパンツにあうのもライトブランの特徴と言えます。
どちらかというと会食などのシチュエーションよりカジュアルパーティーなどの場にあっていると思います。
それでは簡単にマドラスモデロについて説明しておきます(ぼくの他の記事からの引用ですが.苦笑)。
マドラスモデロとは
「madras MODELLO」とローマ字表記、「madras」のセカンドラインとして1990年より発売されています。まずmadrasとは…
madrasとは
1946年にイタリア・ヴェネツィア郊外のバッサノで誕生し、1965年より日本に上陸したシューズブランド。
イタリアの伝統的なクラフトマンシップは継承しつつ、
常に現代の洗練されたデザインを取り入れ、長きに渡り靴づくりを行ってきました。
シャープでエレガントなシルエットながらも、
日本人の足にフィットする本物の履き心地にこだわり、
GORE-TEX®ファブリクスなどの革新的機能も取り入れて日々進化し続けているブランドです。
ぼくは知りませんでしたが歴史のあるブランドですね。余談ですが社長の岩田達七さんはEXILE岩田剛典の実父のようです。
MODELLOとは
“NEW ITALIAN MIND”
「MODELLO」はmadrasのセカンドラインとして1990年にデビュー。
ACTIVE&CASUALなライフスタイルに合う、
履きやすさを重視したシューズブランド。
清潔感がありながらも遊び心を忘れない人に向けて、
トレンドを程よくミックスしたシューズを提案します。
イタリアンマインドと書かれている通り、英国風のごつくしっかりした感じではなく、遊び心を含んだ「小洒落た」雰囲気があります。まさにイタリア野郎といった感じ。
マドラスモデロ DM1510A ライトブラウンレビューまとめ
- わざわざ靴を買いに行きたくない!
- 30代だし手頃な価格帯でそれなりの革靴を履きたい!
- イタリアっぽいデザインが好み!
上記にあてはまるようでしたらマドラスモデロを検討してみてはいかがでしょうか。
世間の声も少しですが紹介しておきます。
今日磨いた靴
マドラスモデロ
内羽根ストレートチップ
ライトブラウン、アンティーク仕上げ pic.twitter.com/ReTfvYU79t— 館山 (@Nonumber99) 2019年4月23日
レディースもあります↓
マドラスモデロ
レディース
花柄でとっても大人可愛い
ウェッジカジュアルシューズ☺️9000円+税 pic.twitter.com/vjICUhQwn0
— 靴のオカダ 富岡バイパス店 (@kutsu_okada_bp) 2019年3月19日
Amazonでお得にマドラスモデロの革靴を購入する方法
最後にAmazonでマドラスモデロの革靴を安く買う方法をご紹介致します。
Amazonチャージを利用することで、最大2.5%お安く購入することができます。
AmazonチャージはSuicaにチャージするのと同様のイメージで、Amazonアカウントに現金をチャージします。
チャージすることによって最大2.5%のポイント還元を得ることができます。
また、Amazonチャージをはじめて利用する場合は、5,000円以上のチャージで1,000ポイント還元されますので、還元率20%超えることもあります。
詳細はこの記事で記載していますのでAmazonで安く買いたい場合は参考にしてみてください。
関連Amazonチャージで2種類のお得なキャンペーン開催中!還元率20%超え!ポイント獲得方法も解説。
その他のマドラスモデロの記事
マドラスモデロ2足目の記事↓
関連【madras MODELLO】1万円台で買えるおしゃれ革靴購入[イタリア系ブランド][マドラスモデロ]
マドラスモデロ1足目の記事↓
関連マドラスモデロの革靴が評判通り履きやすすぎる【ビジネスシューズ】
革靴手入れに関する記事
革靴は手入れをすることにより寿命が格段に変わります。
数万円の革靴がすぐぼろぼろになるのもとてももったいないので必ず手入れをしましょう。
1日数分が革靴の人生を変えます。
関連【たったの3分!】忙しいサラリーマンの革靴手入れ方法を解説!
Amazon購入品を返品した際の記事
靴をネット購入は最初はとても不安になると思います。
Amazonであれば返品可能商品も多数あります。実際に返品した手順を以下記事で紹介していますのでご参考ください。
関連Amazonで購入した靴の返品方法を解説。着払いOK、手続き超簡単!
最後までお読みいただきありがとうございました。